メインコンテンツまでスキップ

URLの構造

以下のURLを例にURLの構造を説明する。

http://www.example.com/path/to/myfile?key1=value1&key2=value2

スキームまたはプロトコル

URLのhttp://の部分。これはブラウザーが使用すべきプロトコルを表し、通常、HTTPプロトコル(http://)または安全なバージョンであるHTTPS(https://)になる。他にもいくつかのスキームが存在する。

オーソリティ

www.example.comは、名前空間を統制するドメイン名またはオーソリティである。これは、どのウェブサーバーが要求されているかを示す。

パス

/path/to/myfileはウェブサーバー内にあるリソースのパスである。

初期のウェブではこの様なパスがウェブサーバー内の物理的なファイルの場所を表していた。 しかし現在のパスは大抵物理的な実情と関係がないウェブサーバーによって制御される抽象的なものになっている。

パスパラメータとクエリパラメータ

パスパラメータ

パスパラメータは前述のパスをパラメータ(変数)として扱ったもの。 基本的には一意性(同じものが他にない性質)があり、必須なものにパスパラメータを使うことが多い。

例)Twitterのユーザーページ

以下は講師のTwitterユーザーページのリンク。 eraser5thの部分を自分のTwitterアカウントのID(表示名ではない)に変えると自分のページを見ることができる。

https://twitter.com/eraser5th

クエリパラメータ

?key1=value1&key2=value2の部分をクエリパラメータという。これは主に、オプショナルであり、なくても良いものに対し使うことが多い。

queryパラメータはパスの後に?を入れ、その後に&繋ぎでキー名=値という形式で指定できる。これはサーバに提供する追加パラメータであり、サーバはこれを元にリソースを返すことができる。

例)Twitterの検索ページ

q=aiueoの部分のaiueoを別の文字列に変えるとその検索結果が見れる。

https://twitter.com/search?q=aiueo&src=typed_query