環境構築
PCをカタカタする際に色々と準備が必要です
準備のために設定をいじったりツールやエディターをインストールしたりすることを環境構築なんて言ったりします
ターミナル編
- Windows
- Mac
- Linux
WSL (Windows Subsystem for Linux)をインストールします
Windows の標準で使えるターミナルには、コマンドプロンプト、PowerShell などが存在しています
ただし、それらでは Windows コマンドを主に扱っていて、UNIX コマンドがほとんど使えません
個人的な主観ではありますが、一般的な Web アプリケーションの開発では UNIX コマンドを用いることが多い印象があります
今後個人開発するときにも役立つと思うのでこの際にインストールしてしまいましょう!
インストール方法
公式ドキュメントを参照してください
コラム:WSLのバージョンについて
実は WSL1,WSL2 というバージョンが存在しています
詳しくは以下のリンクを見てみてください
雑に紹介すると、WSL1だとWindows-Linux間のファイルやり取りが速くて、Linux-Linux間のファイルやり取りが遅いです
WSL2はその逆で、Windows-Linux間のファイルやり取りが遅くて、Linux-Linux間のファイルやり取りが速いです
個人的にはWSL2のまま運用して、Linux側にコードとかを置いておくのがおすすめです
(Linuxで開発した方がなにかと便利なので)
特に準備することはありません!
ただし、MacのターミナルはLinuxと比べて挙動が若干違うので気をつけましょう
特に準備することはありません!
エディタ編
エディタとはファイルを編集するツールのことを指します
テキストエディタ、統合開発環境(IDE)みたいにいくつか種類があります
この実践的プログラミングでは使いやすさ&個人的な好みからVisual Studio Code(VS Code)を紹介します
VS Codeのインストールは以下のページから行ってください
コラム:よく使われがちな(主観)エディタ一覧
- Vim
- キーバインディングが特殊で、かなり人気
- Emacs
- これも人気。「Vim vs Emacs」とかって調べると宗教戦争を見られる
- Neovim
- Vimの派生。人気
- nano
- 操作方法がわかりやすい
- Visual Studio Code
- かなーーり人気。汎用性の塊
- Visual Studio
- C#とかMicroSoft系との相性が良い。あとゲーム開発とかでも使われるイメージ
- IntelliJ
- JVM系を扱うんだったらこれが使われがち。機能が豊富
他にも色々あるのでぜひ好きなエディタを使ってみてね!
ちなみに、基本的にエンジニアは好きなエディタを使ってプログラミングをし、使うエディタをどれにするかは個人の宗教によります
道行く人に「好きなエディターはなんですか?」とかって聞くと高確率で熱弁されたりします